ホームページに戻る
【大町市散策まっぷ】
 若一王子神社:大町市大町2097
 竃神社:大町市大町4718
 犀竜の母子像:大町市平
 学童集団疎開の地 記念碑:大町市平10722
 西山城址 朝日登り口:松川村(その他)
 矢田川の磨崖仏:大町市八坂9435
 高札(ひせ金札・毒薬札):大町市美麻
 オハツキイチョウ:大町市大町6665
 双体握手像:大町市大町3200
 居谷里湿原:大町市平稲尾6700
 水上神社の大杉:大町市美麻9070
 三日町若宮八幡宮のヒノキ:大町市大町98
 西国三十三番観音像:大町市平21771
 天正寺:大町市大町4730
 猫塚:大町市平
 舘之内仁科氏居館跡:大町市社5672
 仁科神明宮:大町市社1159
 鹿島神社:大町市平8510
 清水氏居館跡:大町市常盤346
 大黒天とシダレザクラ:大町市大町
 森城址(仁科神社):大町市平9675
 上原遺跡 小竪穴:大町市平1955−1429
 上原遺跡 配石跡:大町市平
 西山村郷倉跡:大町市常盤2052
 猿ヶ城址:大町市
 猿ヶ城烽火台:大町市
 双体その他像:大町市平2811
 大町温泉郷:大町市平
 仁科庚申堂:大町市大町5854
 八坂大滝:大町市八坂
 鷹狩風穴:大町市
 市民の森:大町市大町841
 大町防空監視哨跡:大町市大町4306−1
 女清水:大町市大町2547
 西宮神社と皇太神宮:大町市大町
 高根町曽根田のエドヒガン:大町市大町7175-3
【北アルプス国際芸術祭2017】
 01:はじまりの庭
 02:たゆたゆの家
 03:∴ O = 1
 04:ちかく・とおく・ちかく
 05:北アルプス 高瀬川庭園
 06:私は大町でー冊の本に出逢った
 07:全ては美しく繋がり還る
 08:第1黒部ダム
 09:みすずかるしなの
 10:セルフ屋敷2
 11:土の泉
 12:龍の棲家
 13:土の道・いのちの道
 14:龍(たつ)
 15:Arc ZERO
 16:Trieb −雨為る森−
 17:水面の風景−水の中の光−山間のモノリス
 18:夢の部屋
 19:不可視な都市:ロング・グッドバイ
 20:ACT
 21:山の唄
 22:源汲・林間テラス
 23:Sky of the Children in Omachi 2017
 24:べールの向こうに
 25:ウォーターフィールド(存在と不在)
 26:アルプスの湖舟
 27:雲結い(くもゆい)
 28:花咲く星に
 29:伽藍ヘの廻廊
 30:信濃大町実景舎
 31:無限折りによる枯山水 鷹狩
 32:風のはじまり
 33:Bamboo Waves
 34:集落のための楕円
 ホームページに戻る

◆双体その他像(大町市平2811)

 ⇒ 周辺地図
 ⇒ 動画再生1 

平成道祖神 縁起

 大町温泉郷の温泉守護の祈願寺 祥龍山泉獄寺門前とアルペンルートを南北に結ぶ、メインストリート西側歩道「あいどう路」に沿って四体の道祖神が安置されている。南の入口から「山下」=せんげ・さんげ、「思索」=しさく、「笑福」=しょうふく、「踊福」=ようふく、の呼び名があり、造立が平成四年ということで四体とし、年号に因み総称して「平成道祖神」という。
 安政(一七八九年−一八〇〇年)以降造立が盛んになった道祖神の本流にならっていずれも双体像。呼称に従いそれぞれ個性豊かに彫られている。

「山下」の道祖神
 祥龍山泉獄寺門前通り守護の役目を持つ。枝をつき、ズタ袋を担って山道を下る双体神で山行の無事を祈願する。

「思索」の道祖神
 鳥居を配し瞑想する双体像「学問のカミサマ」(菅公)天神サマをモチーフしている。入試合格・幼児の成長と無事を祈願する。

「笑福」の道祖神
 怒ってはいけない、いつも笑顔でいることを諭す。扇で口許をかくす女神は無用の”おしゃべり”を戒めている。福を呼ぶ笑いに祈りをこめる。

「踊福」の道祖神
 古くから踊りは、「悪霊を防ぐ」儀式の一つである。振鈴を持ち、手を振り無心に踊る双体像はその「悪霊払い」と招福に霊験がある。


由来記
 「平成道祖神」造立は、大町温泉郷観光協会が、大町市の協力のもとに実施している大町温泉郷環境整備事業で、大町温泉郷開湯三十年・大町市温泉開発株式会社創立三十周年記念事業の一環として構想したものである。
 温泉郷全域の一層の繁栄と旅人の無事を祈り、ふれあいの道「あいどう路」の散策が訪れる人々のよき思い出となるよう願っている。